めぶきからのお知らせ

2025.3.22(土)

☆おにぎり弁当作り&🎵にじおとひろば🎵



おにぎり弁当作り


音楽療法(にじおとひろば)を


午前・午後に分けて楽しみました!


午前中はおにぎり弁当作り(^^)


エプロン・三角巾・マスクをつけて


「どんなお弁当を作るの?」と


ワクワク顔の子ども達に




「おにぎりとソーセージ!ポテトにチーズ(^^)


枝豆にミニトマトも!」と説明すると


笑顔がこぼれましたよ!(^^)!


準備ができたらおにぎり作りのスタートです!






おにぎりの具は・・・


シャケフレーク・ツナマヨ


おかかに塩こんぶ^^


ラップの上にご飯をひろげると


選んでおいた具を中に入れて握って


海苔をつけたら完成です!(^^)!


色々な大きさのおにぎりが出来ましたよ☆


おにぎりが出来たらお弁当箱に


おかずと共に詰めました!!!


美味しそうに出来たおにぎり弁当(*^_^*)


みんなで揃って「いただきま~す!」


パクパクとあっという間に食べたみんなです。




午後からは、里塚・美しが丘地区センターにて


音楽療法グループ「にじおとひろば」の先生が


来てくれました🎶


ピアノの音色と講師の先生の歌に合わせて


笑顔で身体を動かす子ども達


四つの色のチームに分かれて


鈴のついた輪のロープを持つと


リズムに合わせてみんなでジャンプ!




ロープの輪の中に入って電車の形になると


ピアノのリズムにのって出発です🚃


歩いたり、止まったりと


笑顔のみんなが通り過ぎると


他のチームのお友だちは手を振ってくれましたよ


次に出てきたのはみんな大好きバルーン♪


バルーンの布をみんなで輪になって持って


手を上下に動かすと風が顔に当たり


子ども達から歓声があがりました!(^^)!


最後に講師の先生がウクレレを演奏しながら


絵本の読み聞かせをしてくれました。


みんなで一緒に歌いながら楽しみました(^^)


読み聞かせの後にウクレレに触れる事が出来て


初めての経験にドキドキした子ども達です。







「クッキング」に「にじおとひろば」と


盛沢山の充実した時間を過ごせた一日でした😊


「めぶき」は、身体・知的・精神・発達が気になるお子さまを対象に療育を行う児童発達支援・放課後等デイサービスです。


さまざまな遊びのなかで、日常生活に必要なルールや力を身につけ、また各機関との連携を図ることにより「社会性」や「生活面」の成長も支援しています。

これからみなさまの地域でお役に立てるよう、スタッフ全員の力を合わせて療育を行っていきます。
療育内容について不安、疑問等、気になることがございましたらお気軽にお問合せください。